■サイトマップ ■お問合せ
やまと興業潟鴻S

商品開発課

やまと興業
ユニバーサルデザイン

厳選リンク集

販売店紹介

バックナンバー
2006年4月
2006年8月
2007年3月
【番外編】
テレビ撮影風景
(2007年4月13日放送)

商品開発課最近のニュース(広報)
●大塚高志課長が考える『今後の照明について』
コメント:商品部 商品開発課
やまと興業では、LEDを応用したペンライトをはじめイルミネーション、植物育成ライトと多岐にわたり製造・販売をしております。
先日、最先端の照明が集うライティングショーに見学に行って参りました。
ここでは、今まで見た事がないようなLEDが照明に応用されていたり有機ELが照明に使用される事例が多く展示されていました。技術が進む速度は大変速く、数年前までは難しいとされていたものが今では現実のものになっています。
しかし、照明や輝度が増した反面、放熱に対する対策もより深く考えなければなりません。新しいものが必ずしもいいとは言えませんが、このような新製品を取り扱っていく必要性が今後出てくると考えられます。
私共も蓄積したノウハウや技術は温在しつつも新しいものを取り入れたりしてケースバイケースに使い分けていきたいと考えます。
やまと興業の技術・ノウハウを活用したい方は、お気軽にご連絡下さい。
お問い合せは、こちらから・・・
●ユニバーサルデザインの授業をしてきました。
やまと興業では『ユニバーサルデザインの取り組み』について、浜松ユニバーサルデザインフェアに毎年参加しています。また、今回は初めて『浜名中学校の総合学習の時間』に授業を行いました。
詳しくは、こちらをご覧下さい(浜名中学校授業報告書)
やまと興業 商品部 ユニバーサルデザインページへ
みなさん、こんにちは!
今回、地元浜松の中学校に『やまと興業のユニバーサルデザインへの取組』の授業をしました。
製品を開発する上で、『使いやすさ』や『環境への配慮』は基本理念として考えられています。
教育実習以来の授業で緊張しましたが
身近な商品にも『使いやすさ』や『安全性』を考えられて創られていることを、浜名中学校の皆さんに伝えられよかったです。
また、やまと興業の技術を活かしたユニバーサルデザイン商品のアイディアお待ちしております。
 トップページへ戻る このページのトップに戻る
やまと興業 株式会社
商品部 商品開発課 〒434-0036 静岡県浜松市浜北区横須賀1136
TEL/(053)586-3370(直通)     FAX/(053)586-4796(直通)
E-mail/shop@yamato-industrial.co.jp
弊社へのアクセス→